エフェクトプラグイン セール情報

【ユーザー別最安購入法まとめ】iZotope『Ozone 11』のセール情報まとめ!【アップグレード/クロスグレード対応】

iZotope『Ozone 11』は、AIアシスタントを搭載したした人気マスタリングプラグイン『Ozone』シリーズの最新版。

この記事では、新規での購入はもちろん、iZotope製品の所持状況によって買える様々なアップグレード・クロスグレードをまとめてユーザー別に最も安く購入できる方法を解説します。

現在、「iZotope Ozone 11 & Nectar 4 & MPS 6イントロセール(〜10/11)」の価格を反映しています。 

この記事の最終更新:2023年9月17日

iZotope『Ozone 11』

Ozone 11は、プラグイン搭載のAIに音楽を聞かせるだけでマスタリングを提案してくれる機能を持ったマスタリングプラグイン。OzoneはAIだけで完成させる=AI機能しかないプラグインではなく、AI機能でマスタリング作業の6割まで自動で完成&Ozoneの機能を手動で使って残り4割をサクッと進めるようなイメージです。

11で新しくなったこと

Ozone 11はOzone 10の発売から1年ぶりのアップデート。トラックのスペクトルパワーを最大化してくれる『Clarity』モジュールや、AIの力を借りて問題のあるミックスをステムごとにコントロールできる『Stem Focus』モジュールなど、主に6つの機能が搭載されました。

また、Ozone 11からStandard以上の全モジュールにデルタボタンが追加されています。

機能①新モジュール『Clarity』登場【Advancedのみ】

『Clarity』は、トラックのスペクトルパワーを引き上げてくれるモジュール。

平たくいうと、「ラウドネスを上げずに音を大きくしてくれる機能」です。

音をこもらせることなく、クリアに引き上げてくれます。

機能②新モジュール『Stem Focus』登場【Advancedのみ】

「Full Mix、Vocal、Drum、Bass」の4タイプに分けてステムごとにOzoneで処理できる機能が『Stem Focus』。

作業工程がかなり柔軟になります。

機能③各モジュールに『Transient / Sustain』をコントロールできる機能が登場【StandardとAdvanced】

搭載されている各種モジュールに、トランジェントとサスティンを個別にコントロールできる機能が搭載されました。

機能④Master Assistant内に『Assistive Vocal Balance』が登場【全エディション】

マスタリングをAIが提案してくれるOzoneの代名詞的機能「Master Assistant」に関連して、ボーカル音量を調整してくれる『Assistive Vocal Balance』が追加されました。

パラメーターは自分で調整可能です。

機能⑤Maximizerに『Upward Compress』が追加

Maximizerに、小さい音量部分を持ち上げてくれる機能『Upward Compress』が追加されています。平均音量上げにも有効です。

その他の主な改善

  • Maximizerのインターフェイスデザインが改善
  • EQ spectrum analyzerのグリッドが改善
  • Low End Focus と Spectral Shaper のインターフェースデザインが改善
  • Master Assistantの結果とデザインが改善

Standard版ユーザーに嬉しいお知らせ

前作Ozone 10のStandardには搭載されておらず、Advanced版のみで利用できていた以下機能2種がStandardにも搭載されました!

  • Stabilizer
  • Master Rebalance

ユーザー別最安購入法

9月6日から10月11日まで、Ozone Elements / Standard / Advanced単体と各種バンドルがセール対象となっています。

Ozone 11の各エディションとOzone 11が含まれる以下のバンドルについて、購入法をiZotope製品の所持状況別の安い順にまとめます。

Ozone 11 Elements/Standard/Advanced
Music Production Suite 6
Mix & Master Bundle Advanced
iZotope Everything Bundle

すでにバンドル製品をお持ちの方は、バンドルの中に含まれている製品ひとつひとつがクロスグレード元となることを覚えておくとお得です。

例えば「Music Production Suite 5」にはRX 10 Standardが含まれているので、「Music Production Suite 5」ユーザー向けクロスグレードだけでなく、「RX 10 Standard」ユーザー向けのクロスグレードも利用可能です。

Ozone 11 Standardが欲しい場合

10月11日まで、Ozone 11 Standardは新規購入もクロスグレードもセール対象となっています。

①【最安】¥15,500:Ozone 9か10のStandardを持っている場合

Ozone 11 Standard from Ozone 9-10 Standard

②¥18,500:ひとつでも有償のiZotope製品を持っている場合

Ozone 11 Standard from From any paid iZotope product

③¥12,200:①〜②に当てはまらない場合

までに当てはまらない場合でも、本来は有償であるものの期間限定で無償配布されているAudiolensを先にダウンロードすることで、③と同じ買い方が可能になります。

手順1 - Audiolensをダウンロード
Audiolens無償配布フォーム

手順2 - ③有償iZotope製品からのクロスグレードでOzoneを購入
Ozone 11 Standard from From any paid iZotope product

④¥22,800:参考-新規購入

Ozone 11 Standard

¥31,100:定価

すいそ

学生・教職員向けのアカデミック版は15,600円となっています。条件をよく確認してご購入ください。

Ozone 11 Standard EDU

Ozone 11 Advancedが欲しい場合

10月11日まで、Ozone 11 Advancedは新規購入もクロスグレードもセール対象となっています。

①【最安】¥22,800:MPS 4-5か、Ozone 9-10のAdvancedを持っている場合

Ozone 11 Advanced from MPS 4-5, Ozone ADV 9-10

②¥29,500:Ozone 9-10 Standardを持っている場合

Ozone 11 Advanced from Ozone 9-10 Standard

③¥41,500:ひとつでも有償のiZotope製品を持っている場合

Ozone 11 Advanced from From any paid iZotope product

④¥60,500:①〜③に当てはまらない場合

③までに当てはまらない場合でも、本来は有償であるものの期間限定で無償配布されているAudiolensを先にダウンロードすることで、④と同じ買い方が可能になります。

手順1 - Audiolensをダウンロード
Audiolens無償配布フォーム

手順2 - ④有償iZotope製品からのクロスグレードでOzoneを購入
Ozone 11 Advanced from From any paid iZotope product

⑤¥46,800:参考-新規購入

Ozone 11 Advanced

¥62,400:定価

すいそ

学生・教職員向けのアカデミック版は31,200円となっています。条件をよく確認してご購入ください。

Ozone 11 Advanced EDU

Ozone 10 Elementsが欲しい場合

10月11日まで、Ozone 10 Elementsは新規購入がセール対象となっています。

¥6,100:新規購入

Ozone 11 Elements

¥7,700:新規購入

Everything Bundle / Music Production Suite 6 / Mix & Master Bundle

Ozoneを含むバンドル製品はEverything Bundle / Music Production Suite 6 / Mix & Master Bundleの3つ全てが対象となっています。

Music Production Suite 6:iZotopeの音楽制作向けフラッグシップバンドル

Music Production Suite 6は以下の25プラグインをバンドルした製品。OzoneはAdvancedで収録されています。

  • Neoverb
  • Nectar 4 Advanced
  • RX 10 Standard
  • Ozone 11 Advanced
  • Neutron 4
  • Tonal Balance Control 2
  • VocalSynth 2
  • Insight 2
  • Exponential Audio Reverbs
  • 6つのBrainworxプラグイン
  • Guitar Rig 7 Pro
  • 8つのNative Instrumentsエフェクト
  • メロダイン Essensial(Nectar 4に付属)

Music Production Suite 6のセール情報は以下記事にまとめています。

Mix & Master Bundle Advanced:ミキシングとマスタリングに焦点を当てた本格的なプラグインバンドル

Mix & Master Bundle Advancedは は以下の14プラグインをバンドルした製品。OzoneはAdvancedで収録されています。

現在は終売となったTonal Balance Bundleの後継する扱いとなっています。

  • Nectar 4 Advanced
  • Ozone 11 Advanced
  • Neutron 4
  • Neoverb
  • Tonal Balance Control 2

①【最安】¥46,800:有償iZotope製品をひとつでも持っている場合

Mix & Master Bundle Advanced from any paid iZotope product

②¥46,800:①に当てはまらない場合

①に当てはまらない場合でも、本来は有償であるものの期間限定で無償配布されているAudiolensを先にダウンロードすることで、②と同じ買い方が可能になります。

手順1 - Audiolensをダウンロード
Audiolens無償配布フォーム

手順2 - ②有償iZotope製品からのクロスグレードでMix & Master Bundle Advancedを購入
Mix & Master Bundle Advanced from any paid iZotope product

③59,200円:参考-新規購入

Mix & Master Bundle Advanced

定価:78,000円

iZotope Everything Bundle

①117,000円:MPS 4か5を持っている場合

Everything Bundle (V15) from MPS 4-5

②176,400円:ひとつでも有償iZotope製品を持っている場合

Everything Bundle from From any paid iZotope product

⑤¥176,400:①〜②に当てはまらない場合

②までに当てはまらない場合でも、本来は有償であるものの期間限定で無償配布されているAudiolensを先にダウンロードすることで、②と同じ買い方が可能になります。

手順1 - Audiolensをダウンロード
Audiolens無償配布フォーム

手順2 - ②有償iZotope製品からのクロスグレードでEverything Bundleを購入
Everything Bundle from From any paid iZotope product

⑥¥296,500:参考-新規購入

iZotope Everything Bundle (v15)

定価:390,400円

iZotope『Nectar 4』『RX 10』の最安購入法もチェック!

人気記事

1

この記事を読むと分かること 音楽プラグイン販売サイトによる売り方の違い・価格比較 どの販売サイトでプラグインを買うと最もお得なのか プラグインには突然のセールがつきもの。 例えば、過去のセール(202 ...

-エフェクトプラグイン, セール情報
-, ,