〈景表法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

エフェクトプラグイン

【ユーザー別最安購入法まとめ】iZotope『Ozone 12』のセール情報まとめ!【アップグレード/クロスグレード対応】

iZotope『Ozone 12』は、AIアシスタントを搭載したした人気マスタリングプラグイン『Ozone』シリーズの最新版。

この記事では、新規での購入はもちろん、iZotope製品の所持状況によって買える様々なアップグレード・クロスグレードをまとめてユーザー別に最も安く購入できる方法を解説します。

ざっくりまとめ

  • 2025.09.03、Ozone 12が発売されました。
  • Ozone 12のアップ・クロスグレードが対象となるセール「iZotope Ozone 12 イントロセール」が10月6日まで開催。この記事でまとめています。
    • Ozone 12を含め各種バンドル「Music Production Suite 8」「iZotope Everything Bundle」「Mix & Master Bundle Advanced」「Elements Suite 11」も対象。

10月6日まで開催の「iZotope Ozone 12 イントロセール」を反映
ストアの最新セール詳細ページはこちら

この記事の最終更新:2025年9月3日

iZotope『Ozone 12』

Ozone 12は、プラグイン搭載のAIに音楽を聞かせるだけでマスタリングを提案してくれる機能を持ったマスタリングプラグイン。OzoneはAIだけで完成させる=AI機能しかないプラグインではなく、AI機能でマスタリング作業の6割まで自動で完成&Ozoneの機能を手動で使って残り4割をサクッと進めるようなイメージです。

12で新しくなったこと

Ozone 12はOzone 11の発売から2年ぶりのアップデート。過度に圧縮されたオーディオのダイナミクスを復元する『Unlimiter』や、低域の直感的な可視化と細やかな調整を可能にする『Bass Control』などが搭載されました。

機能①新機能『Bass Control』登場【Standard以上】

あらゆるリスニング環境で低域を制御する『Bass Control』。

弱いミックスの修正、キックのタイト化、または重心の追加など、低音のエネルギーをバランスよく調整しながら、クリアさ、パンチ、インパクトを向上させます。

機能②新機能『Unlimiter』登場【Advancedのみ】

過剰なミックスを修復できる『Unlimiter』。

機械学習の力 を使って過剰な圧縮によって刈り取られたダイナミクスを、マキシマイザーのUndoボタンのように復現します。

機能③おなじみAI機能『Master Assistant』をカスタム可能に

新しいMaster Assistantは、ユーザーの判断やルーティンを反映されたものになります。

また、手動でアシスタントの提案にどのモジュールを使用させるかを設定することも可能です。

マクシマイザーではどれくらいのラウドネスをターゲットにするのかを設定したり、さらにアシスタントに聞かせるオーディオの長さをより長く設定することで、より平均的な楽曲のキャラクターをアシスタントの判断材料にさせられるようになりました。

ジャンルターゲットも25個増えています。

機能④『IRC 5 Maximizerモード』が登場

MaximizerにIRC 5モードが登場。

これまでよりも過激なリミッティングを行っても、ポンピングや歪みのないクリーンなマスターに仕上げることができます。

機能⑤『Stem Focus modes』が追加

Ozone 11で導入されたStem Focus modes に新しいニューラルネットワークを搭載。

アーティファクトを最小限に抑えながらも、精度が向上しています。

機能⑥『Stabilizer module』に25のジャンルターゲットを追加

Ozone 12で『Stabilizer module』に25のジャンルターゲットが追加されました。

その他の主な改善

  • 新しいユーザーインターフェース
    • Ozoneはさらに洗練され直感的なデザインとなり、新しいカラーパレットを採用。直感的に操作できるインターフェースで、よりスムーズな作業が可能です。
  • フルマスタリングスイート
    • Ozone 12には、最大で21のプラグイン、マザーシップ、20のコンポーネントプラグインが搭載されました。コンポーネントを個別プラグインとして使用するか、マザーシップ・プラグインチェーンに組み合わせてオールインワンでも簡単に使用できます。

機能比較表を作りました(12の反映はしばしお待ちを)

ユーザー別最安購入法

Ozone単体と各種バンドルの利用可能なアップグレード、クロスグレード、新規購入者向け価格を以下にまとめます。

Ozone 12の各エディションとOzone 12が含まれる以下のバンドルについて、購入法をiZotope製品の所持状況別の安い順にまとめます。

Ozone 12 Elements
Ozone 12 Standard
Ozone 12 Advanced
MPS 8
Mix & Master Bundle Standard(ある場合)
Mix & Master Bundle Advanced

iZotope Everything Bundle

すでにバンドル製品をお持ちの方は、バンドルの中に含まれている製品ひとつひとつがクロスグレード元となることを覚えておくとお得です。

例えば「Music Production Suite 5」にはRX 10 Standardが含まれているので、「Music Production Suite 5」ユーザー向けクロスグレードだけでなく、「RX 10 Standard」ユーザー向けのクロスグレードも利用可能です。

Ozone 12 Standardが欲しい場合

Ozone 12 Standardの利用可能なアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。

①【セール対象・アップグレード】¥21,500¥16,500:ナンバリング問わず過去のOzone Standardを持っている場合

Ozone 12 Standard: Update from any previous version of Ozone Standard

②【セール対象・アップグレード】¥27,100→¥20,530:ナンバリング問わず過去のOzone Elementsを持っている場合

Ozone 12 Standard: Upgrade from Ozone Elements or Elements Suite

②【セール対象・クロスグレード】¥33,900→¥25,382:ひとつでも有償のiZotope製品を持っている場合

Ozone 12 Standard: Crossgrade from any paid iZotope product

③【セール対象・新規購入でも実質クロスグレード】¥33,900→¥25,382+:ひとつも有償のiZotope製品を持っていない場合

有償のiZotope製品を持っていない場合は、有償製品の「VEA」などの安価なiZotope製品からクロスグレードで購入したほうが単体で購入するより安価です。

  1. VEA(4,900円)を購入する
    iZotope『VEA』
  2. 1で購入した製品からのクロスグレードでOzoneを購入
    Ozone 12 Standard: Crossgrade from any paid iZotope product

【セール対象外】¥36,900:新規購入

Ozone 12 Standard

¥36,900:定価

すいそ
すいそ

学生・教職員向けのアカデミック版は定価の半額となっています。条件をよく確認してご購入ください。

Ozone 11 Standard EDU(現在消えている模様)

Ozone 12 Advancedが欲しい場合

Ozone 12 Advancedの利用可能な通常のアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。

①【セール対象・アップグレード】¥50,800→¥33,810:ナンバリング問わず過去のOzone Advancedを持っている場合

Ozone 12 Advanced: Update from any previous version of Ozone Advanced

②【セール対象・アップグレード】¥67,800→¥50,808:ナンバリング問わず過去のOzone Standardを持っている場合

Ozone 12 Advanced: Upgrade from any previous version of Ozone Standard

③【セール対象・クロスグレード】¥75,500→¥55,322:ひとつでも有償のiZotope製品を持っている場合

Ozone 12 Advanced: Crossgrade from any paid iZotope product

④【新規購入でも実質クロスグレード】¥75,500→¥55,322+:ひとつも有償のiZotope製品を持っていない場合

有償のiZotope製品を持っていない場合は、有償製品の「VEA」などの安価なiZotope製品からクロスグレードで購入したほうが単体で購入するより安価です。

  1. VEA(4,900円)を購入する
    iZotope『VEA』
  2. 1で購入した製品からのクロスグレードでOzoneを購入
    Ozone 12 Advanced: Crossgrade from any paid iZotope product

⑤【セール対象外】¥84,800:新規購入

Ozone 11 Advanced

¥84,800:定価

すいそ
すいそ

学生・教職員向けのアカデミック版は定価の半額となっています。条件をよく確認してご購入ください。

Ozone 11 Advanced EDU(現在消えている模様)

Ozone 10 Elementsが欲しい場合

【セール対象外】¥9,220:新規購入

Ozone 12 Elements

¥9,200:新規購入

Everything Bundle / Music Production Suite 7.1 / Mix & Master Bundle

Ozoneを含むバンドル製品はEverything Bundle / Music Production Suite 7.1 / Mix & Master Bundleの3つ全てが対象となっています。

Music Production Suite 8:iZotopeの音楽制作向けフラッグシップバンドル

Music Production Suite 8は以下の音楽制作に役立つプラグインをバンドルした製品。OzoneはAdvancedで収録されています。

2025年9月3日に「7.1」から「8」にアップデート。Ozone 11 からOzone 12にアップデートされたほか、5つのプラグインが収録されました。

  • Neoverb
  • Nectar 4 Advanced
  • RX 11 Standard
  • Ozone 12 Advanced「8」で最新版に
  • Neutron 5
  • Tonal Balance Control 2
  • VocalSynth 2
  • Insight 2
  • 6つのBrainworxプラグイン
  • Guitar Rig 7 Pro
  • 8つのNative Instrumentsエフェクト
  • メロダイン Essensial(Nectar 4に付属)
  • Equinox「7.1」で追加
  • Aurora「8」で追加
  • Velvet「8」で追加
  • Cascadia「8」で追加
  • Plasma「8」で追加
  • FXEQ「8」で追加

Music Production Suiteのセール情報は以下記事にまとめています。

Mix & Master Bundle Advanced:ミキシングとマスタリングに焦点を当てた本格的なプラグインバンドル

Mix & Master Bundle Advancedは以下の5プラグインをバンドルした製品。OzoneはAdvancedで収録されています。

2025年9月3日にバンドルの収録内容がアップデート。Ozone 11 AdvancedがOzone 12 Advancedになりました。

  • Nectar 4 Advanced
  • Ozone 12 Advanced
  • Neutron 5
  • Neoverb
  • Tonal Balance Control 2

「Mix & Master Bundle Advanced」は、終売となった「Tonal Balance Bundle」の後継扱いとなっています。

Mix & Master Bundle Advancedの利用可能な通常のアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。

①【セール対象・クロスグレード】 ¥60,100→¥45,075:ナンバリング問わず過去のOzone AdvancedかNectar Advanced持っている場合

Mix & Master Bundle Advanced: Crossgrade from Ozone Advanced or Nectar Advanced

②【セール対象・クロスグレード】 ¥75,500→¥56,625:ナンバリング問わず過去のOzone Standard, Nectar Standard, or Neutronのいずれかを持っている場合

Mix & Master Bundle Advanced: Crossgrade from Ozone Standard, Nectar Standard, or Neutron

③ 【参考】101,800円:新規購入

Mix & Master Bundle Advanced

定価:101,800円

iZotope Everything Bundle

Everything Bundleの利用可能な通常のアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。

① 【セール対象・アップグレード】61,600円46,576円:過去のEverything Bundleを持っている場合

iZotope Everything Bundle: Update from prior Everything Bundle

② 【セール対象・アップグレード】185,100円138,826円:ナンバリング問わずPost Production Suiteを持っている場合

iZotope Everything Bundle: Upgrade from Post Production Suite

③ 【セール対象・アップグレード】213,900円160,425円:ナンバリング問わずPost Production Suiteを持っている場合

iZotope Everything Bundle: Upgrade from Music Production Suite

②【セール対象・アップグレード】251,500円188,625円ナンバリング問わずRX Advancedを持っている場合

iZotope Everything Bundle: Crossgrade from RX Advanced

⑥【セール対象・新規購入】参考¥509,300:新規購入

iZotope Everything Bundle

定価:509,300円

Neutron, Nectar, RXなど各iZotope製品の最安購入法もチェック!

人気記事

1

この記事を読むと分かること 音楽プラグイン販売サイトによる売り方の違い・価格比較どの販売サイトでプラグインを買うと最もお得なのか プラグインには突然のセールがつきもの。 例えば、過去のセール(2021 ...

-エフェクトプラグイン
-, ,