iZotopeのミックスプラグインの最新版『Neutron 4』がリリースされました。同時に新規購入やクロスグレードが最大45%→50%オフとなっています。
セール期間は2022年6月30日まで。→7月7日まで延長!
6月10日セール価格が改定され、さらに安くなりました。改定前に購入した場合は補填対応があります。
iZotope『Neutron 4』
『Neutron 4』は、Aiによる支援機能を搭載したミックスのためのプラグイン。Neutron 3以来3年ぶりの大型アップデートとなります。
Neutron 4 機能解説(動画前半部分)
Neutron 4の特徴的な新機能
- Assistant View:アシスタントが使いやすく進化。解析ボタンを押すと、音作りのリファレンスとなるスタート地点を作り上げます。そのままインテリジェントなコントロール画面へと誘導されるので、直ぐに自分のアイデアを盛り込んでいくことが出来ます。
- トーンマッチ機能:トーンマッチ技術が手持ちの素材やステムとミックス中のトラックの音を近づけます。リファレンスをTarget Libraryに読み込むと、アシスタントが貴方のドラム、ベース、ギター、ボーカルないしオーディオトラックをリファレンスの音へと近づけてくれます。
- アンマスクモジュール:新しいUnmaskモジュールを使うと2つのぶつかり合うトラックの間に隙間を作るので、ベースとキックのバランスを取ったりボーカルをミックスの中で際立たせることができます。
- トラッシュモード(エキサイターモジュール内):ディストーションプラグイン「Trash」がNeutron 4のエキサイターモジュールに登場。
- パンチモード(コンプレッサーモジュール内):インパクトたっぷりの音を作れるパンチモード。ボーカルやパーカッション、ベースやそれ以外の楽器にサンプ、パンチ、スナップを加えるのに最適。
【エディションの整理】ElementsとStandardはどうなった?
Neutronには元々価格性能別に「Elements」「Standard」「Advanced」が用意されていましたが、今回は無印の「Neutron 4」一つのみとなりました。実質Advancedに相当します。
Elementsは前バージョン「Neutron 3 Elements」のままで販売継続中です。
Neutron 3 | → | Neutron 4 |
---|---|---|
Neutron 3 Elements | → | Neutron 3 Elementsのまま販売継続 |
Neutron 3 Standard | → | Neutron 4に統合 |
Neutron 3 Advanced | → | Neutron 4 |
【今回のセール限定】2つのプラグインがもれなく貰えるキャンペーン実施中
今回のセール期間中、Neutron 4を含む製品を購入すると2つのプラグインが貰えます。もちろんMPS 5も対象です。
- UJAM Virtual Guitarist SPARKLE (通常売価¥17,000相当のギター音源)
- AAS Ultra Analog Session
プレゼントを入手するには、購入後に専用フォームからの申し込みが必要です。現在フォームは準備中。だいたいセール開始から1週間後にフォームが公開されるのが通例です。
フォームが公開されたら当ブログの公式Twitterでもお知らせします!
購入はこちら
新規購入の場合、通常価格は54,900円のところ、セール期間中は40,200円→6月10日に改定されて26,300円となっています。
いずれかのNeutron StadardかAdvancedを持っている場合、アップグレードセール価格の19,980円→6月10日に改定されて13,900円で購入可能です。
Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advanced
iZotope製品を持っている場合、19,980円でクロスグレード可能です。
Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope product
6月2~10日の価格改定前に購入した場合
価格改定前に購入した場合は窓口対応で補填があるようです。以下ツイートを参考にどうぞ。期限は6月末までですのでお早めに。