iZotope『Trash』はインテリジェント機能が自動で動的制御してくれるディレイプラグイン。iZotopeの「Plasma」「Aurora」とあわせて「Catalystシリーズ」の一角を担います。
この記事では、新規での購入はもちろん、iZotope製品の所持状況によって買える様々なアップグレード・クロスグレードをまとめて、ユーザー別にTrashを最も安く購入できる方法を解説します。
「Summer of Sound 2025」の情報をまとめています。最新セール詳細はこちら
この記事の最終更新:2025年5月23日
iZotope『Cascadia』
Cascadiaは、ディレイ信号をダイナミックにEQ処理してくれるディレイプラグイン。濁りのないサウンドを簡単に維持できるようになります。
ちなみに、CascadiaはiZotopeのプラグインシリーズ「Catalyst シリーズ」に含まれます。このシリーズには「Cascadia」のほか、チューブサチュレーターの「Plasma」とリバーブの「Aurora」をあわせた3製品が含まれます。これらはiZotopeのバンドル製品には一切入らない特殊な立ち位置に置かれています。(なんとiZotope Everything Bundleにも入っていません・・・!)
ユーザー別最安購入法
Trash単体とTrashが含まれる各バンドルを含め、iZotope製品の所持状況別に安く購入できる順にまとめます。
すでにバンドル製品をお持ちの方は、バンドルの中に含まれている製品ひとつひとつがクロスグレード元となることを覚えておくとお得です。
例えば「Music Production Suite 5」にはRX 10 Standardが含まれているので、「Music Production Suite 5」ユーザー向けクロスグレードだけでなく、「RX 10 Standard」ユーザー向けのクロスグレードも利用可能です。