iZotope『Neutron 5』は、AIアシスタントを搭載したしたミキシングツール『Neutron』シリーズの最新版。Neutron ElementsとNeutron 無印の2エディションが展開されています。
この記事では、新規での購入はもちろん、iZotope製品の所持状況によって買える様々なアップグレード・クロスグレード・アップグレード・アカデミック版をまとめて、ユーザー別に最も安く購入できる方法を解説します。
8月4日まで開催の「iZotope Summer Sale 第一弾!」を反映
ストアの最新セール詳細ページはこちら
この記事の最終更新:2025年11月3日
Neutron 5 ユーザー別最安購入法
Neutron 5の各エディションと、Neutron 5が含まれるバンドルについて、購入法をiZotope製品の所持状況別の安い順にまとめます。
すでにバンドル製品をお持ちの方は、バンドルの中に含まれている製品ひとつひとつがクロスグレード元となることを覚えておくとお得です。
例えば「Music Production Suite 5」にはRX 10 Standardが含まれているので、「Music Production Suite 5」ユーザー向けクロスグレードだけでなく、「RX 10 Standard」ユーザー向けのクロスグレードも利用可能です。
Neutron 5が欲しい場合
Neutron 5の利用可能なアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。
①【セール対象・アップグレード】33,900円→20,340円:Neutron 4か、Neutron 3までのStandard/Advanced版のいずれかを持っている場合
Upgrade from Neutron 4 or any previous version of Neutron Standard or Advanced
②【セール対象・クロスグレード】33,900円→20,340円:ひとつでも有償iZotope製品を持っている場合
Neutron 5 Crossgrade From any paid iZotope product
③【セール対象・新規購入でも実質クロスグレード】38,800円→20,340円:ひとつも有償iZotope製品を持っていない場合
有償のiZotope製品を持っていない場合は、有償製品の「VEA」などの安価なiZotope製品からクロスグレードで購入したほうが単体で購入するより安価です。
- VEA(4,900円)で購入する
iZotope『VEA』 - 1で購入した製品からのクロスグレードで購入
Neutron 5 Crossgrade From any paid iZotope product
【セール対象・参考】 41,600円→24,960円:新規購入
41,600円:定価
学生版は定価の半額で入手可能です。
Neutron 5 EDU
セール期間中は学生版のほうが高くつくケースがあるので要注意です。
Neutron 5 Elementsが欲しい場合
①【セール対象外】8,500円:新規購入
8,500円:定価
学生版は定価の半額で入手可能です。
Neutron 5 Elements EDU
セール期間中は学生版のほうが高くつくケースがあるので要注意です。
Neutron 5を収録しているバンドルの価格&セール
Neutronを含むバンドル製品Everything Bundle / Music Production Suite / Mix & Master Bundleのセール価格情報をこの項にまとめます。
Music Production Suite 8:iZotopeの音楽制作向けフラッグシップバンドル
2025年9月3日に「7.1」から「8」にアップデート。Ozone 11 からOzone 12にアップデートされたほか、5つのプラグインが収録されました。
- Neoverb
- Nectar 4 Advanced
- RX 11 Standard
- Ozone 12 Advanced←「8」で最新版に
- Neutron 5
- Tonal Balance Control 2
- VocalSynth 2
- Insight 2
- 6つのBrainworxプラグイン
- Guitar Rig 7 Pro
- 8つのNative Instrumentsエフェクト
- メロダイン Essensial(Nectar 4に付属)
- Equinox←「7.1」で追加
- Aurora←「8」で追加
- Velvet←「8」で追加
- Cascadia←「8」で追加
- Plasma←「8」で追加
- FXEQ←「8」で追加
Music Production Suite 8のセール情報は以下記事にまとめています。
Mix & Master Bundle Advanced:ミキシングとマスタリングに焦点を当てた本格的なプラグインバンドル
Mix & Master Bundle Advancedは は以下のプラグインをバンドルした製品。Neutronは無印(実質Advanced)で収録されています。
2025年9月3日にバンドルの収録内容がアップデート。Ozone 11 AdvancedがOzone 12 Advancedになりました。
- Nectar 4 Advanced
- Ozone 12 Advanced
- Neutron 5
- Neoverb
- Tonal Balance Control 2
現在は終売となったTonal Balance Bundleの後継する扱いとなっています。
Mix & Master Bundle Advancedの利用可能な通常のアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。
①【セール対象・クロスグレード】 ¥67,800→¥33,900:有償iZotope製品をひとつでも持っている場合
Mix & Master Bundle Advanced from any paid iZotope product
②【実質セール対象・新規購入をクロスグレード化】¥84,800→¥33,900+:有償iZotope製品をひとつも持っていない場合
有償のiZotope製品を持っていない場合は、安い製品を購入してから①と同じクロスグレードで購入したほうが安価です。
- iZotope製品の中で最も安い「VEA」(4,900円)を購入する
- 1で購入した製品からのクロスグレードでバンドルを購入
Mix & Master Bundle Advanced from any paid iZotope product
③ 【参考】84,800円:新規購入
定価:84,800円
iZotope Everything Bundle【今回はセール対象外/前回セール価格】
Everything Bundleの利用可能な通常のアップグレード、クロスグレードを入手できる安い順にまとめます。
① 【セール対象・アップグレード】118,800円→83,160円:ナンバリング問わずPost Production Suiteを持っている場合
iZotope Everything Bundle: Upgrade from any previous version of Post Production Suite
②【セール対象・アップグレード】145,000円→101,500円:ナンバリング問わずRX Advancedを持っている場合
iZotope Everything Bundle: Upgrade from any previous version of RX Advanced
③【セール対象・クロスグレード】169,700円→118,790円:ナンバリング問わずMusic Production Suite, Komplete STD/ULT/CE, Cyber Bundleのいずれかを持っている場合
④【セール対象・クロスグレード】339,500円→237,650円:ひとつでも有償iZotope製品を持っている場合
iZotope Everything Bundle: Crossgrade from any paid iZotope product
⑤【セール対象外・新規購入をクロスグレード化】339,500円+→339,500円+:有償のiZotope製品を持っていない場合
有償のiZotope製品を持っていない場合は、新規で購入するよりも安い有償製品を購入してから④と同じクロスグレードで購入したほうが安価です。
- iZotope製品の中で最も安い「VEA」(4,900円)を購入する
- 1で購入した製品からのクロスグレードでを購入
Everything Bundle from From any paid iZotope product
⑥【セール対象・新規購入】参考¥422,901→¥296,030:新規購入
定価:422,901円
iZotope『Neutron 5』
『Neutron 5』は、AIによる支援機能を搭載したミックスのためのプラグイン。Neutron 4以来2年と4ヶ月ぶりの大型アップデートとなります。
Neutron 5 機能公式解説
Neutron 5の主な新機能・変更点
新機能:Clipper module
新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。

新機能:Density module
新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。

新機能:Phase module
新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。

新機能:Channel modes
スイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。

新機能:Delta buttons
すべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。

新機能:全11種類のプラグイン・スイート
Neutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。

改善:Assistant View
トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。

改善:Visualizations
NeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、ぜひ違いを確かめてください。

【エディションの整理】Neutron 5はNeutron 4と同様に2種類のエディションが続投
Neutron 3では価格性能別に「Elements」「Standard」「Advanced」が用意されていました。これがNeutron 4では無印のStandardとAdvancedが無印の「Neutron 4」一つに統合。実質Advancedに相当します。
Neutron 5はNeutron 4と同じまま、2つのエディションが続投しています。
| Neutron 3 | → | Neutron 4 | → | Neutron 5 |
|---|---|---|---|---|
| Neutron 3 Elements | → | Neutron 4 Elements | → | Neutron 5 Elements |
| Neutron 3 Standard | ↓ | (Neutron 4に統合) | ||
| Neutron 3 Advanced | → | Neutron 4 | → | Neutron 5 |



