Plugin Boutiqueが毎年恒例で展開しているブラックフライデー限定バンドルに、今年は「$69 Black Friday 2025 Bundle」が登場しました。Native InstrumentsやiZotope、Brainworx、Minimal Audio、Acon Digital、Baby Audioなど、人気メーカーのソフト音源・エフェクト・ボーカル処理・マスタリング系ツールまで合計38製品がまとまった大型セットです。
単体購入合計314,732円相当の内容が、セール期間中はおよそ11,926円前後(為替レートにより変動)になっており、「とりあえず一気に環境を揃えたい」という人にはかなり攻めた価格設定になっています。
Plugin Boutique「$69 Black Friday 2025 Bundle」セール開催概要

合計38製品収録。シンセ、リバーブ、ボーカル処理、マスタリング、サンプルパック、リズム系ツールまで、制作〜ミックス〜マスタリングを一通りカバーできる内容になっています。
単体でもかなり人気のある製品が中心なので、「普段はセール待ちしているような定番プラグインを一気に揃えたい」という人に向いたセットです。
代表的な収録プラグイン(一部)
- Native Instruments – Kontour: フェーズモジュレーション方式のデジタルシンセ。倍音の動きが大きく、リードやパッドなどモジュレーション多めのサウンドに向きます。
- iZotope – Neoverb: AIアシスタント付きのリバーブ。リバーブのタイプ選びとEQ調整を自動で手伝ってくれるので、ボーカルや鍵盤の空間作りを素早く仕上げたい人に便利。
- W.A. Production – Outlaw: オートレベル系のゲインライダー。ボーカルやソロ楽器の音量を自動で均してくれるので、細かいオートメーションを書く手間を減らせます。
- Iceberg Audio – Beatgrader: ローファイ〜「水中」っぽいローミッドの質感を作るロービット/サチュレーション系エフェクト。808やキックの質感を崩したいときに。
- Singomakers – Faturist: サチュレーション+ディストーションのマルチバンド系プラグイン。ベースやシンセ、ドラムバスを前に出したいときの“太らせ要員”です。
- AudioThing – Things – Texture: グラニュラー+リバーブのアンビエント系エフェクト。ピアノやシンセを「一気にシネマティックなパッドに変える」系の質感を作るのに向いています。
- United Plugins – FireMaximizer: クリッパー/リミッター/マルチバンドリミッターをブレンド可能なマキシマイザー。EDM〜メタルまでラウドにまとめたいときの仕上げ用。
- BLEASS – Vox: ピッチ補正・フォルマント・ユニゾンなどをまとめたボーカルプロセッサー。軽めのチューニングから派手なロボ声まで一つで完結できます。
- Stagecraft – Simple Stems: ボーカル/ドラム/ベース/その他に自動分離するステム分割ツール。リミックスやカラオケ音源作り、サンプリングの下ごしらえに便利です。
- Mastering The Mix – MIXROOM: 中高域の明瞭さを整えるための“ガイド付きEQ”。リファレンスとの比較やプリセットを頼りに、ボーカルや2MIXの抜けを調整しやすいプラグインです。
- Audiomodern – Gatelab 2: ゲート/ボリュームモジュレーションでリズムを作るツール。パッドやループ素材に動きを付けたいときに。
- ALM / Busy Circuits – MFX Echos: デジタルとテープライクな2種類のディレイを収録したエコープラグイン。シンプルながらモジュラー的な質感を足したいときに使えます。
このほかにもシンセプリセットやサンプルパック、ドラムツールなどがまとまっており、「とりあえず一通りのジャンルに対応できる制作環境を作りたい」という人にはかなりコスパの高い内容です。
収録全製品
- Native Instruments - Kontour
- iZotope - Neoverb
- W.A. Production - Outlaw
- Iceberg Audio - Beatgrader
- Singomakers - Faturist
- AudioThing - Things - Texture
- United Plugins - FireMaximizer
- BLEASS - Vox
- Stagecraft - Simple Stems
- Mastering The Mix - MIXROOM
- Audiomodern - Gatelab 2
- ALM / Busy Circuits - MFX Echos
- GForce Software - AXXESS
- Brainworx - bx_saturator V2
- Audiority - PolyComp
- Wave Alchemy - Dawn
- DHPlugins - HALO-2 Lite
- Minimal Audio - Flex Chorus
- ZAK Sound - Arctic Spaces
- Kiive Audio - S-Quick Strip
- Audified - Toneknob Stargazer
- UJAM - Usynth CORE
- The Tone Foundry - Late Night Drum & Bass for Serum
- Acon Digital - Equalize
- Denise Audio - Bite Harder
- Baby Audio - Super VHS
- Pitch Innovations - Rhythm Box
- Tuned Plugins - Vocal Chain
- Karanyi Sounds - Technocolor
- Safari Pedals - The Camel Strip
- Loopcloud - 1-Month Artist Plan
- Plugin Boutique - Exceed
- Excite Audio - Bloom Bass Impulse Lite
- OneZero Samples - Rare Jungle Breaks
- Industrial Strength - Hardcore Techno
- Renegade Audio - Retro Funk Vocals
- Rewind Samples - SKYHIGH: UK Garage
どんな人におすすめ?
- プラグインをまだあまり持っておらず、一気に定番どころを揃えたい人
- シンセ、空間系、ミックス/マスタリング、ボーカル処理をまとめて強化したい人
- 単体セールを待つよりも、「まずは大ボリュームのバンドルで土台を作りたい」人
すでにいくつか所有している製品が被ってしまう可能性はありますが、それでも96%オフという割引率を考えると、「持っていないプラグインが数本でも刺さるなら十分ペイする」タイプのバンドルです。気になるタイトルが含まれているかどうか一度チェックしてみてください。