Solid State Logic(SSL)のサブベース生成プラグイン『SubGen』が期間限定でセール中です。薄いローエンドを補強したり、キックやベースに芯を足したいときに使いやすい設計になっています。
SSL『SubGen』
SubGenは、ソースより1オクターブ下の帯域を生成できるサブベース・ハーモニックシンセサイザー。最大4バンドを独立して設定でき、薄いキックやベースの底面補強、薄い録音素材のロー再構築、映像のLFE作成などに向いています。UIは視覚的なグラフで帯域ごとのゲイン/幅/周波数をまとめて操作でき、直感的にサブの量感を調整できます。
どんなときに便利?
スネアやキックに重みを足したい、細いベースを手早く補強したい、映画のLFEを作りたい——そんな用途に合わせて、4バンドをそれぞれ別の帯域に割り当てて使えます。サブ生成アルゴリズムは原音となじみやすい設計です。
操作感のポイント
各バンドはソロ試聴が可能。ゲイン補償付きのDRIVEでハーモニクスを足し、内蔵コンプレッサーでまとまりを出せます。ミックスノブはウェット/ドライや並列コンプのブレンドに使え、仕上げ用のローパス/ハイパスも用意されています。
主な機能
- 最大4バンドのサブベース生成(帯域ごとにゲイン/幅/周波数を設定)
- 視覚的に調整できるインタラクティブ・グラフ
- バンドごとのソロ、Mix Lock、内蔵ヘルプを搭載
- ゲイン補償付きDRIVEと3種類のサチュレーション(Pre / Kick / Bass)
- 内蔵コンプレッサー(メイクアップ/GRメーター)
- ウェット/ドライと並列コンプを一つのノブでブレンド
- 緩やかなローパス/ハイパスで不要帯域を整理
- VST3 / AU / AAX対応、Apple siliconネイティブ